どうも、スニーカー、ファッション好きが転じて気づいたら転売ヤーになってしまった「黒崎誠(@tenbai_kurosaki)」です。記事の更新は公式ツイッターアカウントでご確認ください。リアルタイムで更新をおしらせします。ここをクリックするとLINE公式アカウントに登録できます。発売時間をよく忘れてしまう人はLINE公式アカウントに登録しましょう。記事にした商品の発売開始30分前に通知でお知らせしてくれるので便利です。
いつもにほんブログ村をクリックしていただきありがとうございます。今回もにほんブログ村のクリックをお願いします。記事を書くモチベーションに繋がるので、ぜひよろしくお願いします。
さて、ここ数年で〇〇PAYという決済アプリがたくさんリリースされ、すでに利用している方も多いと思います。
au PAYもその1つですが、実はそのau PAYが2月10日から20%のポイント還元キャンペーンを始めます。
普段au PAYを使っている方はもちろんのこと、まだ利用したことがない方も大きなチャンスとなるので、ぜひこの記事を見て魅力を感じてみてください。
さらに普段転売をしている転売ヤーの皆さんに取っては、PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンの再来とっていても過言ではないほどお得なキャンペーンになります。
au PAY20%還元キャンペーンの内容
まずはじめに、今回の20%還元キャンペーンの内容からお伝えします。
200円毎に40ポイント還元
今回のキャンペーンは、au PAYを決済手段として利用すると20%のポイントが還元されるというものです。
どれほど還元されるかと言うと、決済額200円(税込)ごとに40ポイント還元される仕組みとなっています。つまり、20%です。
本来のポイントは0.5%となっているので、19.5%分の還元ポイントがキャンペーンとなります。
通常のポイントカードであればよくても2%のポイント還元なので、20%還元はまさに太っ腹なキャンペーンと言えるでしょう。
今までは他のキャッシュレスアプリやクレジットカードを利用していた方も、ぜひこの際にau PAYを利用してみてください。
3ステージで最大70,000円分プレゼント
今回のキャンペーンは、1人あたり最大で70,000円分のポイント還元となります。
そして、それぞれ3つのステージで還元されるので、使い方に気をつけなければなりません。
3つのステージとは、具体的に以下の日程となります。
- 2020年2月10日(月)〜2020年3月1日(日):30,000ポイント
- 2020年3月2日(月)〜2020年3月22日(日):30,000ポイント
- 2020年3月23日(月)〜2020年3月29日(日):10,000ポイント
30,000ポイントの還元を受けるということは15万円分のお買い物を、10,000円分のポイント還元を受けるということは5万円分のお買い物をすることになります。
ステージ3のみ10,000分が上限となるので、大きなお買い物をする場合はステージ2までに済ませてください。
合計で最大70,000分のポイントとなるので、ステージ1から還元を受けましょう。
それぞれのお買い物で、ポイントが還元されるのは以下の予定です。
ステージ | 還元予定日 |
1 | 3月10日頃 |
2 | 3月30日頃 |
3 | 4月14日頃 |
還元されるのはau WALLETポイント
たくさんのポイントが還元される今回のキャンペーンですが、還元されるポイントはau WALLETポイントとなります。
ポイントの有効期限は付与されてから4年間となっているので、期限もかなり長いのが特徴です。
楽天スーパーポイントの期間限定ポイントなどとは違って有効期限を気にする必要がないので、au WALLETポイント=現金と考えても問題ありませんね。
au WALLETポイントの使い道は後ほどご紹介しますが、あまり使い道がないのではと心配された方もいるでしょう。
しかし、au WALLETポイントは2020年の5月からPontaポイントとなるので、使い道がさらに増えます。
auを使っている方以外はあまり聞き馴染みのないポイントですが、ご安心ください。
先着10億円/週だから毎週チャンス
今回のキャンペーンはau側ですでに予算が決まっているのですが、その予算を3週に分けて還元しています。
これはPayPayのキャンペーンのように予想を大幅に上回る早さで終了してしまわないための対策でしょう。
毎週先着10億円というキャンペーンなので、前の週にキャンペーンの還元を受けられなくても、次の週の月曜日になればまたチャンスが来ます。
ですから、もしキャンペーンの還元を受けたいのであれば、それぞれのステージのできれば初日を狙うようにしましょう。
初日は、2月10日・3月2日・3月23日となります。この記事を読んだ今カレンダーなどに書き込んでおくことをオススメします。
auユーザーじゃなくてもOK
今回のキャンペーンは、あくまでau PAYによる支払いに対するポイント還元となるので、今お使いのスマホをau以外と契約していても利用可能です。
auユーザーでも、SoftBankユーザーでも、docomoユーザーでも、それ以外の格安SIMを利用していたとしても構いません。
au PAYがリリースされた直後はauIDが必要だったので、auユーザーのみの利用となっていましたが、今ではauユーザー以外も利用可能です。
au PAYはau以外のユーザーの場合、以下の手順で設定することができます。設定は1分で終了するので、早めに登録してしまいましょう。
- au WALLETアプリをダウンロード
- au PAYの利用規約に同意
- チャージする
- お支払いをする
チャージに関してはクレジットカード等でできますので、ご安心ください。
ちなみに、au WALLETアプリは2月4日からau PAYアプリという名前に変更されます。
au PAYが使えるお店はどこ?
ポイント還元を受けるにはau PAYを利用する必要があります。そこで、主な利用可能店舗を以下にまとめておきました。
au PAYが使えるお店 | ||
セブンイレブン | ファミリーマート | ローソン |
セイコーマート | ポプラ | サミット |
はなまるうどん | 日高屋 | 松屋 |
ミスタードーナツ | サンマルクカフェ | Wendy’s |
フレッシュネスバーガー | 牛角 | かっぱ寿司 |
元気寿司 | 魚民 | 和民 |
鳥めろ | ミライザカ | 庄屋 |
塚田農場 | 山内農場 | ウエルシア |
サンドラッグ | ツルハドラッグ | ココカラファイン |
Tomod’s | スギ薬局 | クスリのアオキ |
エディオン | Joshin | ケーズデンキ |
ビックカメラ | コジマ | ソフマップ |
nojima | Yamada電気 | Right-on |
IKEA | TOKYU HANDS | GEO |
ROUND1 | 自遊空間 | BIG EHCO |
カラオケ館 | 快活CLUB | au |
他にも利用できる店舗はたくさんありますので、レジの近くを見たり、お支払いする前に確認してください。
上記で紹介した店舗でも、一部ご利用いただけない店舗がございます。
使えるお店はアプリの「使えるお店からの検索」またはau PAYのサービスサイトから検索することが可能です。
還元されたau WALLETポイントの使い道
au PAYを利用するとau WALLETポイントが還元されるので、au WALLETポイントの使い道を知っておいた方が良いでしょう。
au WALLETポイントが利用できるのは、主に以下の4つとなります。
- au PAYの加盟店
- 楽天ペイの加盟店
- Mastercardの加盟店
- auのサービス
au PAYの加盟店
まず1つ目が、先ほどご紹介したau PAYの加盟店となります。
つまり、加盟店で受けたキャンペーンのポイントをまた加盟店で利用できるようになるということです。
先ほどのau PAYの加盟店で普段から利用しているお店があれば、20%還元を受けてその20%分をフル活用できるでしょう。
au PAYの加盟店は現在も増えていっているので、使い道はどんどん増えていきます。
楽天ペイの加盟店
au PAYは楽天ペイの加盟店で使用することもできるので、還元されたau WALLETポイントも楽天ペイの加盟店で使用することができます。
使えるお店にはステッカーが貼られていて、その対象店舗で共通のQRコードを読み込めば決済可能です。
楽天ペイ加盟店での決済手順は、以下の4ステップとなります。
- au PAYでスキャン支払いを選択
- QRコードを読み込む
- 確認ボタンを押下
- 支払い完了
Mastercardの加盟店
au PAYは、Mastercardの加盟店でも利用できます。
しかも、加盟店で利用できるだけでなく、Mastercard対応店であれば実店舗だけでなくオンラインショップでもクレジットカードと同じように利用可能です。
Mastercardは世界中で使われているクレジットカードなので、加盟店もたくさんあります。
auのサービス
au以外の携帯キャリアで契約している方には関係ない話となってしまいますが、auのサービスの支払いをau WALLETポイントで済ませることができます。
普段からauを利用している方は、ポイントで携帯代を支払うことができるので、とてもお得になった気がするでしょう。
他にも、au Wowma!などのauが展開している通販サービスなどで利用することもできるので、auサービスを使うきっかけにもなります。
還元されたポイントはどんどんお買い物などに使いましょう。
au PAYをさらにお得に利用する方法
ではここからは、キャンペーンを行うau PAYをさらにお得に利用する方法についてご紹介します。
20%のポイント還元だけでは満足いかない人は、もっと欲張ってしまいましょう。
三井住友VISAカードとの併用
まずはクレジットカード、特に三井住友VISAカードと併用する方法です。
そもそもau PAYは一旦チャージしてから利用する方法なのですが、チャージする際にクレジットカードを使うことができます。
チャージする時は三井住友カードを利用してチャージする方法がおすすめです。三井住友VISAカードもキャンペーンを行なっていて、同じく20%還元となります。
つまり、au PAYの支払いキャンペーンで20%・三井住友VISAカードのキャンペーンで20%となるので、40%の還元となります。
ここで注意しなければならないのが、三井住友VISAカードは2つの種類のカードがあり、Mastercardのブランドで発行しなければなりません。
そして、三井住友VISAカードの20%還元は最大で8,000円となっているので、au PAYと併用できるのは40,000円のチャージまでとなります。
三井住友VISAカードのキャンペーンは、以下の3つの条件を満たす必要があります。
- プラン期間中にクレジットカードに入会
- カード入会後の2ヶ月後末までにアプリへログイン
- カード入会後の2ヶ月後末までにお買い物利用
au PAYにチャージするのでお買い物利用はできるでしょうから、アプリにログインするのを忘れないようにしてください。
dポイントキャンペーンとの併用
ファミマは2020年1月28日〜2020年2月17日の間で、ローソンは2020年2月3日〜2020年2月16日の間で、dポイントを提示するだけで20%還元されるキャンペーンが開催されています。
つまり、こちらもau PAYと組み合わせれば40%が還元されるのです。
さらに、三井住友カードとも組み合わせることができれば、au PAY・三井住友カード・dポイントを合計して60%還元となります。
半額以上が還元されるので、使わない手はありません。
しかし、dポイントの還元キャンペーンは還元額5,500ポイントが上限となるのでご注意ください。
上限は、ローソンとファミマでそれぞれ以下の表にまとめておきました。
還元されるお店 | 支払い上限 | 還元額上限 |
ローソン | 8,000円 | 2,000ポイント |
ファミマ | 15,000円 | 3,000ポイント |
普段から利用している方には大きなチャンスだと思います。
じぶん銀行で10万ポイント還元
これは利用している全ての人に還元されるわけではないのですが、auがやっているじぶん銀行を利用することで2020年2月10日〜2020年3月29日の期間中、毎週50名様に10万ポイント還元されます。
10万ポイントはかなり大きな額になるので、毎週狙うべきです。
キャンペーンに参加するには、以下の条件を満たす必要があります。
- じぶん銀行口座からau PAY残高へのオートチャージを利用
- au PAYでお買い物を利用する
期間中は毎週50名様にau WALLETポイントで10万ポイントが還元されるため、合計で350人に還元されます。
ただし、口座開設からキャッシュカードが届くまで2〜3週間かかるので、キャンペーンに参加したい場合は早めにお申し込みください。
au PAYのキャンペーンは3月29日まで!
今回のau PAYのキャンペーンは、お買い物をした支払額の20%が還元されるキャンペーンなので絶対に参加する価値があります。
キャンペーンの開催は3月29日までとなりますが、毎週先着で10億円までが上限となっているので早いうちに参加しましょう。
au PAYが利用できる店舗は非常にたくさんあるので、普段から使っているお店や大きな買い物をしたいと思っているのであれば、チャンスです。
転売ヤー必須の「ハピタス」に登録しよう!!!
登録するだけでヤフオク!,アディダス/ナイキオンラインショップがお得に!!!
記事の更新は公式ツイッターアカウントでご確認ください。リアルタイムで更新をおしらせします。
最終的な購入は自己判断でお願い致します。転売に関するトラブル等は一切責任を負いませんのでご了承ください。
コメントを残す