どうも、スニーカー、ファッション好きが転じて気づいたら転売ヤーになってしまった「黒崎誠(@sikinzerotenbai)」です。記事の更新は公式ツイッターアカウントでご確認ください。リアルタイムで更新をおしらせします。ここをクリックするとライン@に登録できます。発売時間をよく忘れてしまう人はライン@に登録しましょう。記事にした商品の発売開始30分前に通知でお知らせしてくれるので便利です。
BUYMA(バイマ)初心者が取り組むべき最初のブランドとは
BUYMA(バイマ)ってなに?という方はこちらの記事をお読みください。BUYMA(バイマ)について詳しくまとめてあります。
さて、BUYMA(バイマ)を一通り理解して出品しようとなっても何から出品していいか分からないという人は多くいます。
実際に私のライン@に登録はしたけどこの後どうしたいいか分からないという連絡が多くきます。
本来はBUYMA PROJECT(バイマ プロジェクト)で教えているのですが、今回は特別に初心者にオススメのサイトを一つ教えます。
そのサイトはASOS(エイソス)です。
多くの人が聞いたことがないかもしれませんが、ASOS(エイソス)は海外の超大型セレクトショップです。
ASOS(エイソス)オリジナルブランドの他、数多くのブランドを取り扱っています。
ZOZOTOWNのイギリスバージョンと考えるといいかもしれません。
なぜASOS(エイソス)なのか
ASOS(エイソス)が初心者におすすめの理由は、単価が低くて購入者の方が購入しやすいからです。
初心者のアカウントは評価も低く購入者側は高額の商品を購入する場合に躊躇してしまいます。
これに関しては、「BUYMA(バイマ)で思うように売り上げが上がらない理由」でも述べましたね。
なので比較的価格帯が安いASOS(エイソス)がおすすめなのです。
まずは、ASOS(エイソス)のサイトから商品を出品して、
受注→仕入れ→検品→発送
を体験してみるといいでしょう。
今回は以上になります。BUYMA PROJECT(バイマ プロジェクト)ではさらにこれ以上深いところまで教えているので早く稼げるようになりたい方はBUYMA PROJECT(バイマ プロジェクト)に参加してみるのもいいでしょう。
BUYMA(バイマ)について詳しく知りたい、稼ぎたい方はこちらからご連絡ください。
転売ヤー必須の「ハピタス」に登録しよう!!!
登録するだけでヤフオク!,アディダス/ナイキオンラインショップがお得に!!!
みなさんのおかげで人気ブログランキングで1位を獲得できました!
次は、にほんブログ村で1位を取りたいです!こっちは今何位でしょう?
記事の更新は公式ツイッターアカウントでご確認ください。リアルタイムで更新をおしらせします。
コメントを残す