どうも、スニーカー、ファッション好きが転じて気づいたら転売ヤーになってしまった「黒崎誠(@tenbai_kurosaki)」です。記事の更新は公式ツイッターアカウントでご確認ください。リアルタイムで更新をおしらせします。ここをクリックするとライン@に登録できます。発売時間をよく忘れてしまう人はライン@に登録しましょう。記事にした商品の発売開始30分前に通知でお知らせしてくれるので便利です。
いつもにほんブログ村をクリックしていただきありがとうございます。今回もにほんブログ村のクリックをお願いします。記事を書くモチベーションに繋がるので、ぜひよろしくお願いします。
さて、今ではたくさんのECサイトがありますが、その中でもAmazonと楽天は日本でも特に使われているサイトです。
今回は、そんな楽天が運営している楽天ROOMというサービスをご紹介します。
実際に楽天ROOMを使ってみるとわかりますが、結構ポイントも貯まってお得に買い物ができるので、まだ登録していない方は今すぐ登録するのがおすすめです。
実店舗での買い物やウインドウショッピングが好きな方は、ぜひ利用してポイントを稼ぎましょう。
こちらは私のROOMアカウントです。ぜひフォローしていただけたら嬉しいです。
目次
楽天ROOMとは?一言で解説
楽天ROOMとは、楽天市場を使ったショッピングSNSのことです。
LINEやTwitterなどのSNSを使っている方は多いと思いますが、ショッピングSNSとなると使っている方も少ないでしょう。
ショッピングSNSとは、自分が好きな商品を共有したり、逆にフォローしている方の好きな商品を購入したりできるサービスのことです。
よくTwitterでも、「この商品よかった!」とリンクをシェアする方がいますが、ショッピングSNSではそのようなシェアがメインとなります。
楽天ROOMでは、楽天の商品を紹介し、あなたの紹介から商品が購入されることで楽天ポイントをもらうことができます。
2大ECサイトの中でも、Amazonはどちらかと言うと欲しいものを安く買うためのサイトで、楽天はショッピングを楽しむサイトです。
ですから、楽天ROOMはお買い物が好きな女性から支持を得ているサービスとなっています。
今からでも楽天ROOMをやるべき理由
ここからは、実際に楽天ROOMを使ってみて、今からでも絶対にやるべきだと思った理由をご紹介します。
楽天ポイントで稼げる
まず何より大きなメリットが、楽天ポイントが貯まることです。おそらく、楽天ポイントのために楽天ROOMを始める人がほとんどでしょう。
意外と自分の紹介で商品を購入してもらえますし、しっかりアカウントを作り込めば、自分だけの小さなお店を開いているような感覚になります。
あなたがROOMで紹介した商品が購入されると、2〜8%のポイントが進呈されます。ランクが上がればさらに高いポイントになるので、スキマ時間のお小遣い稼ぎにおすすめです。
普段から楽天を使っている方はもちろん、あまりネットショッピングを利用しない方でも、ポイントが使えるお店はたくさんあります。
あなたが好きな商品を紹介しているだけで、使えるポイントが入ってくるのです。
しっかり戦略を立ててアカウントを作れば、月2〜3万円分のポイントは簡単に稼ぐことができます。ROOMインフルエンサーになれば、月10万円はもちろん、30~50万円稼ぐことも夢ではありません。
楽天ポイントはほとんど現金と変わらない使い方ができるので、ポイント分現金を稼いだと言っても過言ではありません。
Webサイトを作るような知識は必要なく、普通にSNSを使うことができれば誰でも楽天ポイントを貯めることができるのです。
InstagramやTwitterでやっていたことを、楽天ROOMでやるだけでポイントが貯まります。
魅力的なユーザーと繋がれる
Instagramにいるようなおしゃれなユーザーさんも、楽天ROOMを使っている方が多いです。
そういった、おしゃれな方が好きな商品を購入することで、少しでも同じ気持ちになることができます。
そもそも楽天は、Amazonと違ってショッピングが好きな方がよく使うサイトなので、ファッションや雑貨が好きな方がよく利用しているのです。
例えば、以下のようなおしゃれアイテムがシェアされています。
- 食器
- 雑貨
- キッチン用品
- 家電
楽天ROOMでおすすめされている商品は、おすすめの理由が書いていあるのもポイントになります。
おしゃれな方が、普段どんな商品を購入して、何をおすすめしているのか直接知ることができるのです。
ショッピングを楽しみたい方は、ぜひ楽天ROOMに登録してみるのが良いでしょう。
もっと早く始めればよかった…
正直に言うと、もっと早く楽天ROOMを始めればよかったと思っています。
今までショッピングが好きで、楽天で買い物をしていたりした人も、良い商品は家族や友人に紹介していたでしょう。
同じように、楽天ROOMにいるユーザーの方に紹介し、購入してもらえればポイントがもらえるのです。
家族や友人と一緒に始めて、お互い購入することでポイントをもらうこともできます。
スキマ時間があって、お買い物が好きな人は、今すぐに始めるべきです。
楽天ROOMの使い方
ここからは、楽天ROOMの使い方について詳しくご紹介します。
使い方自体は難しくないので、どんどん使ってみて、慣れることから始めてみてください。
まずは楽天ROOMに登録
まず、何はともあれ楽天ROOMに登録しましょう。
すでに楽天会員になっている方は、楽天会員にログインすることでROOMを使えるようになります。
ROOMにログインできるようになったら、次の段階に行きましょう。
プロフィールを設定する
次にプロフィールを設定します。
ここで用意すべきなのは、あなただけのプロフィール画像です。ご自身の顔写真をアップするのは抵抗がある方も多いでしょうから、自分の顔写真でなくても大丈夫です。
プロフィール画像は信頼にもつながるので、画像なしの状態で始めるのはやめておきましょう。
楽天ROOMで目立つことも重要なので、以下の色を使うことをおすすめします。
- 赤
- 黒
- 黄
これらの色は他の色と比べて目立たせることができますが、使い方を間違えるとおしゃれな雰囲気を作ることができなくなります。注意してください。
次にプロフィール欄の文章ですが、あなたの好きなこと・ものを書くと良いでしょう。
商品をコレ!する
次に、楽天ROOM特有の言葉である「コレ!」をしていきます。
簡単に言うと、ご自身のページで商品を紹介するためのもので、商品を投稿することです。
画像を追加し、商品の紹介文としてあなたの感想などのコメントを入れ、投稿します。ハッシュタグも使えるので、どんどん活用していきましょう。
「コレ!」はアプリからでもWebサイトからでも、どちらからでもできます。使いやすいデバイスで行いましょう。
「コレ!」には少し裏技があって、他のユーザーが「コレ!」した商品を自分の「コレ!」として投稿することができます。
他のユーザーの投稿画面に、「コレ!」があるのでそこをタップするのみです。
いくつか投稿を見ていくと、「コレ禁止」や「コレNG」といった内容の文章が書かれていることがあり、「コレ!」しないで欲しいといった意味があります。
楽天ROOMの規約違反にはならないので、「コレ!」しても大丈夫です。
もし楽天ROOMのコミュニティで仲良くしていきたいと思った場合は、「コレ禁止」されている投稿は「コレ!」しないことをおすすめします。
まあ、「コレ禁止」って言う意味が分からないので、そういう輩は無視して良いと思いますが。
いいね・フォロー・コメント
楽天ROOMは、あくまでSNSです。他の方とのコミュニケーションや、ファンになってもらうことが重要になります。
ファンが増えれば、あなたがおすすめした物を購入してくれて、あなたはそこからポイントを入手できるようになるのです。
そんなファンを増やすための方法として、以下のようなコミュニケーションを取ることができます。
- いいね
- フォロー
- コメント
SNSは基本的に承認欲求を満たすためのサービスなので、いいね・フォロー・コメントをもらって喜ばない人はいません。
楽天ROOMですでに稼いでいる方も、この3つは必ず意識しています。
もちろんあなたがいいね・フォロー・コメントをしても返ってこない可能性はありますが、やる価値はあります。
特に、コメントは文章で相手に伝えることができるのでおすすめです。
楽天ROOMの中で仲の良い人を作ることが、楽天ROOMでポイントを稼ぐことにつながるので、どんどんアクションを取っていきましょう。
楽天ROOMで効率的にポイントを貯めるには
ここからは、楽天ROOMで稼ぎたいと思っている方向けに、効率的なポイントの貯め方についてご紹介します。
SNSをやったことがある方からしたら当たり前のこともありますが、楽天ROOM特有の方法もあるので参考にしてみてください。
今すぐできることもあるので、すでに楽天ROOMを使っている方にもおすすめの方法です。
プロフィールをちゃんと作る
まず1番大事なのが、プロフィールをきちんと作ることです。
楽天ROOMはSNSなので、よくわからない人よりもきちんと自分について書いている人から商品を買いたいと思うはずです。
わかりやすい実績があればそれを書いても良いですし、とにかく好きなものなどを書いても良いでしょう。
好きなものが同じだった場合、フォローに繋がりやすくなるからです。自分の趣味や好きなテーマについてまとめることをおすすめします。
もしあなたが他の会員だったら、どんな人が「コレ!」している商品を購入したくなるか考えるのが良いでしょう。
オリジナル写真を使う
実際に楽天ROOMを使ってみるとわかりますが、まず最初に目に入るのは写真・画像です。
写真が魅力的であればあるほど、投稿のクリック率が上がることは間違いないですし、今の時代ネットやSNSで拾った画像はすぐに見破られます。
あなたもきっと、フリー素材かどうかがわかるでしょう。
オリジナル写真を作る方法は、主に2つあります。
- 自分で購入した商品の写真を撮る
- ネット上の写真を綺麗に加工する
購入したくないのであれば、加工して投稿することもできます。明るさを変えたり、色を変えたりすることで、工夫できることはあるはずです。
ですがやはり、購入するのが1番と言えるでしょう。
ランクを上げる
楽天ROOMにはランクがあり、ランクによって以下のようなボーナスポイントがあります。
同じ商品が売れたとしても、CランクとBランクでは3%もポイントが違うのです。
Sランクまで行けば、最大で14%ものポイントがつきます。 Sランクまで行く方法は、以下のポイントを抑えることです。
- プロフィール設定を完了させる
- 検索機能で商品を検索する
- フォローとコレをいいねする
- オリジナル写真を投稿する
- 投稿からたくさんの人を楽天市場へ誘導する
難易度が高い条件もありますが、オリジナル写真を投稿すればBランクまでは行くことができます。
ランクをアップさせることは、ポイントを効率的に稼ぐ秘訣です。
家族や友人と一緒に始める
普段から楽天を利用している家族や友達がいれば、一緒に始めて紹介した商品から購入してもらうことでポイントを稼ぐこともできます。
楽天の会員である方が始めやすいのが事実ですが、そうでなくてもショッピングが好きならおすすめできるでしょう。
お互い欲しいものがあればお互いの投稿から購入することで、ポイントの分を得するのが楽天ROOMです。
知り合い同士で始めるのも1つの策と言えます。
シーズンを意識してみる
当たり前の話ですが、基本的に人は必要な時に物を購入します。
例えば、引っ越しシーズンの時期は家具・家電がよく売れます。
そのように、シーズンを意識することでポイントを効率的に稼ぐことが可能です。
他にも、イベントを意識することもできます。例えば、クリスマス商戦・バレンタイン商戦などがその例です。
シーズン物や季節物は、あなたが欲しくなくても勝手に興味を持つ方がいるのでチャンスと思ってください。 絶対に逃すべきではありません。
早めに楽天ROOMを始めよう
楽天ROOMは、スキマ時間にやるだけでポイントを稼げる可能性がある新しいSNSです。
ショッピングが好きな方・楽天を利用して何かを購入した経験がある方には、特におすすめです。
まだ楽天ROOMを始めていない方は、今すぐに始めて楽天ポイントをゲットしちゃいましょう。
転売ヤー必須の「ハピタス」に登録しよう!!!
登録するだけでヤフオク!,アディダス/ナイキオンラインショップがお得に!!!
記事の更新は公式ツイッターアカウントでご確認ください。リアルタイムで更新をおしらせします。
最終的な購入は自己判断でお願い致します。転売に関するトラブル等は一切責任を負いませんのでご了承ください。
楽天ROOM始めました!
しんきといいます!!
主にお得商品を紹介しています。
他には人生を豊かにするための本やおすすめ商品なども紹介しています
フォローしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。