初心者せどらー
クロサキ
今回は副業をやるなら「せどり一択」である理由について具体的に解説していきます。
とはいえ、ただオススメしても僕のポジショントークみたいになるので、いくつかの評価基準を持たせて解説しますね。
目次
副業やるなら「せどり一択」の理由は? | 年間2000万稼ぐせどらーが稼ぎ方を解説
以下の3つの評価基準で考えていきます。
- 収益を上げるまでのスピード
- 仕組み化のしやすさ
- 場所 / 時間的拘束
今回は以下の3つで比較していこうと思います。
- せどり
- ブログ
- プログラミング
私自身は、エンジニア経験がありませんが、友人にブログやプログラミングで精通している人が多いので、その体験談と交えてお話ししますね。
せどりが副業にベストか比較① ブログ
まずはブログについて見ていきましょう。
評価は以下の通りです。
ブログの収益をあげるまでのスピード
ブログの収益化スピード評価は2.0点です。
なぜなら、記事を書いても、すぐにGoogleがインデックスしてくれるわけではないからです。
具体的には、稼ぎ始めるまでSEOに精通していても3ヶ月くらいはかかります。
SEOや、ライティング、デザインなど学ぶことも多く、ゼロからだと6ヶ月で稼げたら良い方とのことでした。
もしそれでも学びたい方は、こちらのブログが綺麗にまとまっていて分かりやすいのでご覧ください。
▶︎ 【図解】ブログの始め方を世界一分かりやすく解説|導入〜稼ぎ方までカバー
ブログの仕組み化のしやすさ
ブログは仕組み化がしやすいので評価は4.0点です。
というのも、ブログは一度書いた記事がずっと残るストック型のビジネスだからです。
ただ、仕組みにするまで時間がかかるのと、随時メンテナンスが必要なため満点にはしませんでした。
場所・時間の自由度
場所・時間の自由度の評価は4.0点です。
クロサキ
ブログ自体はネットで完結するため、場所の心配はいりません。
時間もいつやっても良いのですが、文章を書く作業自体がまとまった時間を必要とするため、若干の原点で4.0点です。
せどりが副業にベストか比較② プログラミング
次はプログラミングについて見ていきましょう。
評価は以下の通りです。
プログラミングの収益をあげるまでのスピード
収益化スピードは3.0点です。
というのも、プログラミングで稼ぐためには、プログラミングの知識をつけるだけじゃ不十分だからです。
実際には仕事を取るための営業をかけ、受注した後も納期までに仕上げて納品する必要があります。
初心者せどらー
これじゃあ、せっかく勉強しても稼ぐ前にやめちゃいそうだな
とは言っても、優秀な人だったり、元々仕事をもらえるような繋がりを持っている人だと、1,2ヶ月で仕事を取ってしまうなんてこともあるので、ブログよりは若干高い点数にしました。
プログラミングの仕組み化のしやすさ
仕組み化のしやすさは4.0点です。
初心者せどらー
なんでこんなに高得点なの?
クロサキ
例えば、プログラミングを学ぶことで、自分の本業での無駄な作業を仕組み化して作業効率化を測ることができます。
さらに言えば、受託でやる場合も、知り合いのエンジニアに仕事を回して、自分は紹介料をもらうというやり方もあるので、そういう意味では仕組み化することも可能ですね。
場所・時間の自由度
場所・時間の自由度は4.0点です。
ブログと同様に、場所の自由は効きやすいので、高得点にしました。
しかし、受託でやっていく場合「納期」に縛られるため、時間の自由度は高そうに見えてあまり高くないです。
よって若干の減点です。
せどりが副業にベストか比較③ せどり
最後にせどりについて見ていきましょう。
評価は以下の通りです。
せどりの収益をあげるまでのスピード
収益化スピードは5.0点です。
この項目が、初心者に対してせどりを激推しする理由と言っても過言ではありません。
ブログやプログラミングと違って、最低限の知識があれば、1ヶ月以内に高確率で収益をあげられます。
完全にせどり初心者という方は、始め方について以下で解説しているので、是非参考にしてください。
せどり完全初心者向け | せどり日本一が始め方をゼロから解説してみた【準備編】
せどりの仕組み化のしやすさ
仕組み化のしやすさは3.0点です。
初心者せどらー
クロサキ
さらに、アマゾンFBAというサービスを利用すれば、販売・保管・発送など全て仕組み化することができます。
しかし、仕入れのためのリサーチには時間かかるのでこの点数にしました。
このブログでは皆さんのリサーチを少しでも減らせるように「転売速報」を発信しているのでご覧ください。
場所・時間の自由度
場所・時間の自由度は5.0点です。
まず場所にとらわれずに、携帯からほとんどの作業をすることができます。
さらに、ブログやプログラミングと違って、まとまった時間を取らなくても、隙間時間で稼ぐことができます。
場所・時間ともに自由度が高いので満点にしました。
せどりを副業として始めるには? 何からやるべきか解説
初心者せどらー
まずはメルカリなどで不用品を売るなどして5万円〜10万円の資金を作ってください。
資金ができたら、「楽天ポイントせどり &トレンドせどり」で稼いでいきましょう。
楽天ポイントせどりとトレンドせどりについては以下の記事でそれぞれ詳しく解説しています。
非公開: 楽天ポイントせどりのやり方解説 | せどり初心者でも確実に利益を残せる方法 非公開: オススメのせどり手法を公開 | 黒崎のブログを使って月5万円を稼ぐには?
クロサキ
また、より稼ぎたい方は僕が運営するオンラインサロン、「S.L.Y Pirates」をのぞいてみてください。
まとめ
今回は副業をやるなら「せどり一択」である理由を「ブログ・プログラミング」と比較しながら解説しました。
ざっくり復習しましょう。
- ブログ 3.5点(収益化スピード2.0点、仕組み化4.0点、場所/時間の自由度4.0点)
- プログラミング 4.0点(収益化スピード3.0点、仕組み化4.0点、場所/時間の自由度4.0点)
- せどり 4.5点(収益化スピード5.0点、仕組み化3.0点、場所/時間の自由度5.0点)
せどりは数ある副業の中で、初心者に最もオススメな副業であると断言できます。
是非この記事を見た方は、すぐにでもせどりを始めてみましょう。
転売の入荷情報に関しては当ブログの転売速報や、さらに稼げる情報は「S.L.Y Pirates」に載せておりますのでご覧くださいね。
コメントを残す